瀬戸内サイクリング 海道を行く 「安芸灘とびしま海道」

サイクリング

2022.10.15~10.16
2日目 いよいよ待ちに待った「安芸灘とびしま海道」を走ります照れ
地図の青い部分です。

「しまなみ海道」の大三島の南側を走って、宗方港からフェリーに乗るのが一番近い。
午前中は8:50と9:40の2便しかないけど、朝8時に出れば9:40に間に合うはず。
と予定を立てていたんだけど、まさかの事態がガーン

富士見園さん、朝食は8時からだそうで、朝ごはんが食べられないえーん
料理旅館だから、こんなに朝早く出発する人いないんだろうなぁ・・

朝ごはんは諦めて7時半ころにキャンセルのお願いにいったら、
準備途中だけど食べますか?との温かいお言葉おねがい
さすが!「四国おもてなし感激大賞」を受賞されたお宿。
朝ごはんもめちゃくちゃ美味しかった。
フロントの女将さんがお留守!全国旅行割始まったばかりで計算が手間取る!
と最後までバタバタだったけど、なんとか8時15分には出発できました。

大三島南側は、けっこうアップダウンきつかったぁ。
うっ、貧脚が悲しい泣
昨日の足の疲れを引きずりつつ、こんな坂を何度も上下して、
なんとか15分前に港に到着しました。

大三島の宗方港から、岡村島の岡村港まではフェリー。
昨日は渡船だったので、ちょっと旅行気分。

展望デッキで、瀬戸内海の多島美を眺めて船旅波
それにしても見事な快晴太陽
2日目は曇り予報だったのに、結局二日間とも絶好のサイクリング日和。
瀬戸内海サイクリングは、いつも快晴。
きっと相性がいいんだ!!私、瀬戸内海に愛されているラブ 歓迎されてるラブ
と、満足の笑みを浮かべて振り返ると・・・

誰もいないキョロキョロ
誰もいなくて良かったんだけど、このフェリーの展望デッキ、かなり席数があって広いのに
誰も乗客がいないキョロキョロ 乗っているのは、地元の方の車とバイク、それとサイクリスト数名。

大丈夫なんかな~

岡村港に到着して、いよいよ「安芸灘とびしま海道」スタート。

「とびしま海道」は裏しまなみとも呼ばれ、しまなみ海道と同じく、アップダウン・交通量・信号が少なくて、潮風を感じながらサイクリングできます。なんといっても、7つの島・7つの橋を次々クリアしていくので飽きることがなく、橋好きには最高のサイクリングロードなのです。

アップダウンは少ないとはいえ、高いところにある橋を渡るので橋の前後のアップダウンはあります。7つ橋があるので、運動量はなかなかですチュー

岡村島から大崎下島までは、途中に2つの小さな島を橋でつないでいます。
3つの橋が一度に見える場所でパシャリスマホ
右から、岡村大橋→中の島→中の瀬戸大橋→平羅島→平羅橋→大崎下島。

岡村大橋。

橋の真ん中が県境、広島県に入りました~

二つ目の橋、中の瀬戸大橋。

三つ目の橋、平羅橋。

二つ目の島、大崎下島では、重要伝統的建造物群として選定されている
御手洗町並み保存地区に寄りました。
瀬戸内海は、明治に鉄道網が整備されるまで主要な交通路でした。そのため、船が潮の満ち引きを待つ潮待ち港や、順風を待つ風待ち港がたくさんあります。
御手洗もそのひとつで江戸時代の街並みが残っています。

映画「ドライブ・マイ・カー」や、清涼飲料水オランジーナ(懐かしい)CMのロケ地だったそうです。

越智医院、CMでは交番だったみたい。外壁の傷みが気になる。
ゆっくり見て回る余裕はなく、町並みを横目に走り抜ける。

海沿いの道は、ほんとうに気持ちいい♪

四つ目の橋、豊浜大橋を渡って、三つ目の島、豊島に入ります。

豊島3.6kmを走り抜けると、五つ目の橋、豊島大橋。(豊浜大橋と豊島大橋、名前は似てるけど形は全然違う)
橋を渡って、四つ目の島、上蒲刈島に入ります。
北側ルートを通るため、橋のたもとから無舗装の細道に入ります。

見落としてしまいそうな入口、デコボコな上に、斜度がエグイ。
下りだからいいけど。

サイクリングブログによく登場する、こちらのお店で海鮮丼を頂きました!
残りは、島ひとつ、橋ふたつ。海岸線をポタポタ走ればいいやと思っていたら・・

ガーーーンガーン 
平坦な海岸沿いの道が完全通行止めガーン
暫く呆然としていたけど、仕方ない!峠越えじゃ~
トンネルもある峠をヘロヘロになりながら越えました。

六つ目の橋、蒲刈大橋。水色がきれいな美しい橋。

橋を渡ると、五つ目の島、下蒲刈島に到着。

白崎園にあった謎のモニュメント。インパクト大だわ。
陶芸家の作品で、2本の塔は男性と女性で、生命が強く空に向かって伸びていく様子を表しているんだって。

とびしま海道最後の橋、七つ目の橋「安芸灘大橋」
二日で12の橋を渡って、私のお気に入りベスト3まじかるクラウンくらいは発表したいとこなんだけど
あまりに数が多すぎて、クリアすることに専念しすぎて、
1つ1つの橋の記憶があまりない、なんてこったガーン

とびしま海道のスタート・ゴールの標識とか見つからなかったので
橋の料金所をゴールとしました。

JR安芸川尻駅で、二日間の海道巡り終了となりました。
今日は、島7つ、橋7つ、フェリー1つ、走行距離66km、獲得標高1,290mでした。
やったー!!獲得標高1,000m超え拍手100点 貧脚なのに、よく頑張った、私。褒めてやりたい。

はぁ疲れた。のんびり電車に揺られて帰りましょ。
のはずが、衝撃の結末ガーン
15時に川尻を出たでしょ。
乗り継いで福山に出て、新幹線で帰る予定でした。

輪行なので、大型荷物置き場の前の指定席しか乗れないのです。
確かに席数に限りのある特別な席だけど、前週までガラガラだったんだよね。

私は甘く見ていた、全国旅行割の劇混みをえーん
福山に着いたのが17時半くらい、やっと取れた指定席が21時半。
4時間近く、駅構内のスタバで
早くお風呂入りたい!!早く体を伸ばしてゴローンしたい!!と念じながら
新幹線を待っていたのでした。

これが一番疲れたかも~笑い泣き
でも、当日帰れて幸いだったかもでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました