サイクリング

2023.5 鳴門・南あわじ渦潮グルメライド

コロナ明けで、久しぶりのライドイベントです。前回が2018年12月だったので、4年半ぶり仲間がいるっていいな自転車好きだけが集まっている空間は楽しい 淡路島の南あわじ市と徳島県の鳴門市の共催イベント。両方をぐるっと回る 115kmコ...
サイクリング

2023.4 初めての飛行機輪行 春らんまんの高知

「輪行するなら、飛行機で行く高知がおススメですよ♪」と、サークルズの若者の話を聞いてからいつかチャレンジしたいと思っていた飛行機輪行、行ってきました ・速い・・・電車だと5時間くらいかかるところ、あっという間の1時間・コンパクトな空...
旅の空

2023.3 山口の絶景が美しかった

多拠点プラットホームADDressに、2021年11月から登録しています。最初は月額44,000円の住み放題のサブスクだったので、一か所に1週間程度滞在して、月半分は暮らし旅をしていました。色々あって、今年の3月からは月5回のチケット制に...
LIFE SHIFT実践

突然逝かれたお客様を偲んだ一日でした

大切なお客様が逝かれました。 1月にお会いしたばかり、次はお花見団子を持って伺おうと思っていたのに。突然のお別れでした。 ご葬儀は近親者の皆様でしめやかにされるとのこと私は9年ほどのお付き合いを振り返りながら、心の中でお別れを...
サイクリング

2023.3 大好きな奈良の春 1300年続く信仰が尊い

春になると奈良に行きたくなる。 奈良の仏様たちは近くで拝観できる。貴重な文化財でありながら、ずっと信仰の対象なのだと実感できます。観光客も少なく、ゆったり仏様と向き合って、話を聞いてもらうことができます。聖徳太子の治世や大化の改新の...
旅の空

2023.3 満開の梅を訪ねて 月ヶ瀬梅渓・いなべ梅林公園

3月9日と10日、見頃の梅をはしごしてきました。桜は薄桃色一色だけど、梅は白・桃色・紅のコントラストが華やかでウキウキします。春に先駆けて咲くのもいいよね~ まずは、古くからの梅の名所、奈良県の月ヶ瀬梅渓。大正11年に名勝地指定され...
LIFE SHIFT実践

60代からの働き方と生き方を、もがいて考える

仕事は独立系ファイナンシャルプランナーを10年以上やっています。顧客本位の姿勢を貫きすぎて、金融関係なのに高収入ではないです。でも、自分の人生経験が全部役に立つし、人に喜ばれるし、やりがいはあります。 昔から、人生プランを考えるのが...
旅の空

九州ぐるっと旅 見たことのない風景を見に 宮崎

11/8 鹿児島から宮崎へ神話の国、古事記日本書紀の世界、宮崎へやってきました。その前に、宮崎といえば私の世代は「昔の新婚旅行先」のイメージ、常夏の国、日本のハワイ。お土産はマンゴーではなく、ザボン!! サンメッセ日南 モアイ像とい...
旅の空

九州ぐるっと旅 見たことのない風景を見に 熊本・鹿児島

11/6阿蘇山活火山である阿蘇山はどの山を指して言うのだろうと思っていました。阿蘇五岳を中心にした中央部の山々を阿蘇山と呼ぶことが多いですが、広い意味では外輪山や火口原(カルデラ)をも含めた呼び名です。阿蘇五岳を取り囲む外輪山はほぼ900...
旅の空

九州ぐるっと旅 見たことのない風景を見に 佐賀

ずっと昔、写真で見て心に残っている風景ってありませんか? 幼い頃、祖父の家には旅行のお土産が並んでいるガラスケースがありました。そこで見た1枚の写真、高千穂峡に浮かぶボートでした。神秘的な風景に心を奪われ、何度もこっそり見ていました...
タイトルとURLをコピーしました